Menu

世の中に「まだない」に向き合う人の拠点「madanasaso(マダナサソウ)」始動~約400平米の元印刷工場で持続可能なモノづくりを~

 関わる人の主体性向上をミッションに掲げる株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下On-Co)は、世の中にまだ「ない」ものを生み出そうと志を持つ人の拠点「madanasaso(マダナサソウ)」を立ち上げました(愛知県名古屋市西区新道1丁目13-15) 。On-Coが展開しているプロジェクト「上回転研究所」のアップサイクルの考え方を軸に、同じ志を持つ多様な人が切磋琢磨することで、既存の価値観にとらわれない発想を具現化する場を目指します。

各社で活性化する新規事業開発

 革新的な技術の普及や新型コロナウイルスの流行などビジネス環境の変化する中、企業にとって、既存の枠にとらわれない新規事業開発やイノベーション人材の育成が、重要な経営課題になっています。
 また世界的な環境問題・社会問題への関心の高まりから、企業は中長期的な価値向上を見据えて、SDGsやESGの観点での取り組みや戦略を取り入れることが求められています。


持続可能なモノづくりの時代へ

 上回転研究所とは、ゴミを新たな素材へと変える工程に触れてもらい、ゴミへの価値観を換えるきっかけを創出するアップサイクルコミュニティ(所長:素材デザイナー村上結輝)です。
2022年5月に活動を本格始動したところ、環境問題に高い関心と意識をもつ、ミレニアル・Z世代が集まり、モノづくりを始めるようになりました。伴って廃材利活用や新規事業開発を見据えた企業からの相談も増えました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfeEp0Sm9zdkhYbS5qcGc.jpg ]
 これまで廃棄石膏ボードやコーヒーかすなどを活用したアップサイクルワークショップは約30回(離島や企業内でも開催)以上。また東京や京都、長野での展示や登壇などを通して、大量生産大量消費から、持続可能なモノづくりに可能性を感じる人が多くいることがわかってきました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfd1NiUXBoYkhTRS5qcGc.jpg ]
「まだない」が未来を創る

 上回転研究所に集まる若者に共通しているのは「成果が出るかわからない」「社会に理解もされないけれど、まだなさそうなものこそ未来を創るんだ」と信じて進める志。世の中に新しいことを生み出すのは容易ではないからこそ、主体的にまだ「ない」に向き合い、未来を創る人のアイディアと熱量が交わる環境が必要と考えました。
 これまで活動の拠点は名古屋市内のマンションの1室でしたが、関わる人が増えキャパを超えた為、約400平米の拠点「madanasaso」を創ることになりました。
例)ロンドン大学から素材開発インターンに来た学生は、廃棄パンから紙「ペーパン」を創る実験を実施


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfYUJlRlhDakVvWC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfVndnb21lSWFJRS5KUEc.JPG ]


なぜOn-coが取り組むのか

 On-Coは物件を探す借り手の想いを可視化して貸主を募集する「さかさま不動産」などを運営しており、物件をコミュニティ醸成やまちづくりの場として捉えています。またさかさま不動産もmadanasasoも、アイディアの根底には、代表陣が2010年頃から約10年間数軒の空き家を挑戦の場として利活用する中、応援してくれた大家や地域の人、先輩経営者から「理解出来ないけど頑張れ」と支えられた原体験から着想に至っています。
 上回転研究所においては、2021年冬から若手クリエイターを応援する目的で、自社が管理するマンション(名古屋市中区)の一室を無料で解放。素材デザイナー村上が入居することとなり、コーヒーかすと牛乳から作る「カフェオレベース」や、廃棄石膏ボードを利活用した「resecco」などの新素材が生まれ、活動が加速した流れが、設立のきっかけとなりました(現在村上は社員となっています)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfVmtCd25rZW1XQy5qcGc.jpg ]


今後の展開

 12月10・11日には「上回転祭-サステナブル"わっしょい"フェスティバル」を開催予定です。また12月24日までクラウドファンディングを実施し、2023年3月には、1階は機材や器具をシェアするモノづくりと展示空間、2階はワーク空間+αとなることを予定しています。既にモノづくりをする人たちが作業を始めており、ワークショップや企業見学なども行われています。 
※上回転祭について https://onl.bz/UtWiVs4
※クラウドファンディングについて https://camp-fire.jp/projects/view/626710#menu

 

上回転研究所について

 素材デザイナー村上結輝を中心に「ゴミの新しい行き場」を考える人を増やす活動を行っているコミュニティです。若者や企業が集まり、まるで料理をするようにアップサイクルと向き合っています。一人一人が廃棄物の分別を徹底かつ減量化する努力を行い、最終的にはゴミ箱が不要になる社会を目指して取り組んでいます。


上回転研究所所長:素材デザイナー村上結輝について

 新型コロナウイルスの流行を機に大量生産大量消費の中で暮らしていた自分の生活を見直すようになり、芸術大学の卒業制作でバナナ皮からレザー素材を開発。
 卒業後も廃材を活用した素材開発や、資材本来の価値を活かしたプロダクトデザインに注力。2021年にはコーヒーかすと牛乳から作る「カフェオレベース」、2022年には廃棄石膏ボードを利活用した「resecco」などの新素材をリリース。身近な廃材を美しい素材に生まれ変わらせることで、アップサイクルの考え方や可能性を感じてもらい、社会課題を「自分ごと化」するきっかけを創出している。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfYnlwdmdKSWJvUS5qcGc.jpg ]

株式会社On-Co

代表:水谷岳史/藤田恭兵 
創業:2019年3月
所在地:三重県桑名市西別所1375
HP:https://on-co.jp/ 
メール:support@on-co.co
ミッションは関わる人々の主体性を向上させ、挑戦が溢れる面白い世の中をつくること。強みは社会に必要と感じた概念を具現化すること。さかさま不動産や丘漁師組合、上回転研究所などのPJを展開している。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NDU1OCMzMDkwMDMjNzQ1NThfVUhucWVodVVMVy5qcGVn.jpeg ]



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

プレスリリース画像

関連記事
0円からできるプレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR 名古屋
     
PR名古屋は名古屋、東海地方の企業、店舗、サービス、ビジネスなどの紹介を無料掲載できるプレスリリースサイトです。
有料サービスとして東海メディア関係者、全国メディア関係者にもプレスリリース配信サービスも行っております。